コラム
~経営者の皆さまへ 早期経営改善計画支援制度のご案内~
早期経営改善計画で“これからの経営”を見える化しませんか?
こんにちは!税理士の長岡です。「資金繰りが不安定になってきた」
「経営の方向性を見直したいけど、何から手をつければ…」
そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのが、
**国の支援制度『早期経営改善計画策定支援』**です。
💡 早期経営改善計画って何?
これは、税理士などの専門家(認定支援機関)と一緒に、資金繰りや経営の課題を整理し、将来に向けた改善計画を立てるという制度です。
さらに、国からの**費用補助(最大25万円)**があるため、負担を抑えて取り組むことができます。
🔍 制度のポイント
内容 | 詳細 |
---|---|
💰 補助金内容 | 計画策定費用の2/3(上限15万円)+伴走支援費用(上限10万円) |
🕒 対象期間 | 2025年2月〜2028年1月まで |
👤 対象企業 | ゼロゼロ融資(借換含む)を利用しており、残高がある中小企業など |
✅ こんな方におすすめ!
- 経営改善について専門家に相談したい
- 金融機関との関係性を強化したい
- 資金繰り表を作りたいが、やり方が分からない
- 客観的に経営を見直したい
- 事業計画をしっかり立てて実行したい
📋 制度利用の流れ
- 制度の利用申請(金融機関の事前相談書を添えて協議会へ提出)
- 計画の策定(資金繰り計画・ビジネスモデル・アクションプラン等)
- 支払い申請(補助金の申請)
- 伴走支援の実施(計画実行後、決算期に報告)
💬 まずはお気軽にご相談ください!
「うちは対象になるの?」「何から始めればいい?」
そんなご相談からで大丈夫です。
この制度は、これからの経営をより安定・前向きに進めるための第一歩です。
補助金を活用しながら、無理のない範囲で経営の改善を始めてみませんか?
経営の「気づき」から「改善」へ
私たちがしっかりと伴走支援いたします。
ホームに戻る