コラム

2025年注目の補助金を一挙ご紹介!~主要9制度まとめ&活用ポイントも解説~

こんにちは!税理士の長岡です。2025年は、中小企業向けの補助金制度が豊富に用意されています。
新設された補助金や、これがラストチャンスとなる補助金も!

でも…
「自社に合った補助金がわからない」
「申請が複雑そうで手をつけられない」
そんな声もよくお聞きします。

今回は、特に注目すべき主な9種類の補助金制度を一覧でご紹介します。
まずは全体像をつかみ、チャンスを逃さないようにしましょう!


📝 2025年注目!補助金制度一覧

補助金名主な補助率上限額特徴
✅ 省力化投資補助金1/2〜2/31億円カタログ型・一般型あり。省力化設備に特化
✅ 中小企業成長加速化補助金1/25億円100億円規模の成長を目指す大規模投資向け
✅ ものづくり補助金1/2〜2/34,000万円高付加価値化や海外展開を支援
✅ 小規模事業者持続化補助金2/3〜3/4250万円販路開拓や創業支援。使いやすく人気
✅ IT導入補助金1/2〜4/5450万円インボイス対応やセキュリティ対策枠あり
✅ 事業承継・M&A補助金1/3〜2/32,000万円承継やM&A時の費用支援
✅ 新事業進出補助金1/29,000万円成長市場への事業転換を強力サポート
✅ Go-Tech事業(旧サポイン)2/33億円技術力の高い製造業などの研究開発支援
✅ 事業再構築補助金(13回公募)1/2〜3/41億円最終公募。大きな事業転換・設備投資に

✅ 補助金を活用するための「8つのポイント」

  1. 地方自治体の独自支援もチェック
  2. 省エネ・賃上げには複数補助金が使えることも
  3. 税制優遇との併用で効果アップ
  4. 検索ツールを使って漏れなくチェック
  5. 事前準備(見積・計画書)が重要!
  6. 加点措置の確認で採択率アップ
  7. 交付後の報告・実績管理も忘れずに
  8. 申請には専門家のサポートを活用するのが◎

🤝 自社に合った補助金、きちんと選べていますか?

「どれを選べばいいのかわからない…」
「採択されるために何を準備すればいいの?」
そんな疑問があれば、ぜひお気軽にご相談ください。


📞 ご相談は 長岡会計事務所 まで!

✔ 補助金選定から申請書類作成までトータルサポート
✔ 事業内容に合った制度をご提案します
✔ 採択率アップに向けた“加点対策”も一緒に考えます!

PDFは、こちらをご覧ください。

ホームに戻る