コラム

「事業再構築補助金」終了へ——後継制度「新事業進出補助金」のポイント解説!

こんにちは!税理士の長岡です。
2024年度補正予算に基づき、2025年度から新たにスタートする「新事業進出補助金」について、概要が公表されました。これまで活用されてきた「事業再構築補助金」の後継制度として、多くの中小企業にとって注目の制度となっています。


💡「新事業進出補助金」とは?

この補助金は、中小企業が新たな分野やビジネスに挑戦する際の費用を支援するために設けられた制度です。

対象となるのは、これまでにない新規事業の展開を検討している企業で、以下のようなケースが想定されます:

  • 既存事業とは異なる商品・サービスの開発
  • 新たな顧客層や市場への進出
  • 生産工程や提供方法の革新 など

※具体的な対象要件や補助額、申請スケジュールについては、2025年3月時点で未定となっており、今後の正式発表が待たれます。


🔄「事業再構築補助金」との違いは?

「事業再構築補助金」は、コロナ禍での事業転換・再建支援としてスタートした制度でしたが、2025年度より廃止されます。

新制度では「成長・拡大に向けた前向きな挑戦」に重点が置かれており、より将来性や持続可能性を重視した内容になると予想されます。


✅ 税理士からのアドバイス

・「うちの事業も対象になるのか?」「申請準備は今からできるのか?」といったご相談がすでに増えています。

・補助金制度は公募が始まってからでは準備が間に合わないケースも多いため、今のうちから以下の準備をおすすめします:

 ✔ 新規事業の方向性の検討
 ✔ 事業計画の骨子作成
 ✔ 自社の財務体質の整理

・公募開始後は、申請サポートや書類の作成支援も対応可能です。必要に応じてご連絡ください。


✉ 最後に

「新事業進出補助金」は、成長フェーズにある企業にとって、飛躍のチャンスとなる制度です。制度の詳細が判明次第、改めて情報をお届けしますので、定期的にチェックをお願いします!


今後も、中小企業経営に役立つ補助金・税制情報をタイムリーにお届けしてまいります📩
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

PDFは、こちらをご覧ください。

ホームに戻る