久しぶりの姫セン(姫路セントラルパーク)へ!!

姫セン到着してすぐにサファリパークへ!
姫センといえば、自家用車でそのままサファリパークへ乗り入れできます!
車の隣を動物達が行き交います!とても臨場感がありますよ!
ただ、真夏に行くことは、おすすめできません。
というのも、動物たちが・・・
・・・・
・・・・・
暑さでへばって日陰で寝そべっています。
35℃以上あるので、これは、人間でも暑いので仕方ないですね。
なので、昼間に元気よく動き回っている動物を見たい方は、春先や秋口が見頃かもしれません。
冬は、冬で寒いので、動物達が固まって寒さを凌いでる姿が見えるかもしれません。
季節によって、いろいろな姿が見えるので、それぞれの季節で見に行くのもいいかもしれませんね。

動物へえさやりタイム!!
子供たちは、サファリパークを見終えて、次は、動物達へのえさやりタイムへ!
自宅には、犬がいますが、えさをガツガツ食べる犬でないため、子供たちは、楽しくないのです!笑
動物園にいる動物は、えさをちらつかせると興味津々!
下記の動物にえさをあげました!
- ゾウ
- ライオン
- レッサーパンダ
- キリン
- うま





子供たちは、大満足!!
にしても、レッサーパンダかわいいですね。
レッサーパンダが大好きな税理士もいます!レッサーパンダを追いかけていろいろな動物園を回っているようです。
カメラが趣味であり、仕事にもしているようです。
私も、ゆくゆくは、iPhoneから卒業して、カメラでこういった写真を撮り回りたいです。
期間限定のナイトサファリへ!
今回この時期に姫センへ行った理由は、実は、ナイトサファリがあるからです。
子供たちにこのことを告げると!
・・・
・・・・・
怖いなー!襲われたらどうするん!?
など、子供のかわいらしい意見!笑
見てください!この凛々しい姿をした崖の上のライオン!

いやぁーかっこいいですね!
ますます、カメラが欲しくなりました!
私も、カメラを購入したら、各都道府県の動物園巡りしようかな!笑
その時にしか見せない表情を撮りたくなりました!
むすび
姫センへ行ったということで、今回の記事は、写真のアップを多めに記事を書いてみました!
新エリアのゾウエリアが出来ていたり、ナイトサファリができていたりと集客を意識したイベントをしていますね。
こういうことが、子供たちの印象に残り、また来たいと思うのでしょうね。
心に残るサービス!感動を与えるサービス!満足のいくサービス!
サービス業をしていく上で、自己満でなく、ニーズ&ウォンツを読み解く力が成功の力なのですね、
いろいろな場所に出かけ、どのような仕掛けがしてあるのか。勉強したいものです!