未分類

今日は、若き経営者との面談でした!

応援したくなる経営者!!

この経営者は、とてもやり手です!!
若くして、起業したいと考え就職についたそうです。
そして、就職先では、その業界のこと、そして、起業のための色々なノウハウを学んでいったそうです。

今の若い子は、意欲がない。出世願望がない。責任がかかる仕事は、したくない。贅沢な暮らしもしなくていい。自分の趣味に使えるお金があればよい。お金のかかる趣味が少ないようですが、そのような言葉をよく聞きます。

といった中、この経営者は、夢があり、自分の事業を大きくしていきたい。何年目ぐらいにつまづく経営者が多いですか?
どのぐらいの売上になったらつまづいてきますか?など、すごく意欲的な姿勢を感じました!!

すごいです!!
こういう若い世代を応援したい!支援したい!!

私の口から「一緒に考えていこうよー」「力貸すからね」とつい本音が自然と出てました!笑

業績報告とこれからの展望について

期首から7ヶ月が過ぎました!
すごすぎる業績!ちゃんと自分の業界を理解して、戦略を立てているので順調です。
外部環境やこれからの業界のことは、逐一情報は収集しておいてくださいとお伝えしました。

事業の場所の人口や消費者の動向。
業界のこれからの動向など
事業の場所の改装や解体情報など
同業種の動向など

こういった情報を収集して、事業を進めていくための戦略を考える!
数年後、どういった規模を目指すのか?

ほんと、見ていて夢を感じます。

負けじと私も、頑張ろうと思わせてくださる経営者です。楽しいです!!

むすび

若い世代でやる気がある方は、とても刺激されますし、応援したくなります。
攻めの心が強すぎ!そのため、守りを私の方でセーブしてあげないと暴走しちゃいます!笑

なので、事業が伸びている時、好調な時ほど、毎月面談をちゃんとしないといけないと改めて実感しました。
顧問契約をしない経営者は、こういった情報交換や戦略を一人でしているのだろう。
申告時期に依頼され、数値化したら。。。えらいことになっていることが多いです。

世間でまかり通っている税理士という仕事内容がいけないんでしょうね。
帳簿をつけてくれて、その内容で申告書を作成してくれる。そして、税務面での相談をする人!
だから、申告時期だけお願いという依頼があるのだと思う。

要は、経営相談していいんだ。税務以外の情報を持っているんだ。など知らないのでしょうね。
また、世間が思っている通りの税理士も6−7割ほどいます。経営相談に乗れない方々。
それが、低価格を謳っている税理士事務所です。価格だけで選んでしまうと本当に残念です。

なので、今回申告だけの依頼や来年の確定申告時期に申告だけの依頼がきた依頼者には、ここら辺をお話しして、
顧問契約の大切さ、税理士の選び方をお伝えしたいと思います。

私の夢は、中小企業が大企業のいいなりにならない。反対に中小企業があるから、大企業が存在できる世界を作ることです。
そのためにも、税金を払う必要性などを理解してもらうことです!

-未分類