未分類

西宮のモーニングセミナーへ参加!

今日は、西宮に参戦!!

6:30より西宮北口にて開始されます。
この単会は、創設されてからまだ、数ヶ月しかたっていない、規模が小さい会場となります。
参加される方もある程度決まってきている印象を受けます。
なので、これをチャンスと捉え、相手を知り、相手の役にたつように行動をしていきたいと思います。
商売を話すのはあとで、人間を知ってもらうことが大事だと思います。
なるべく参加する日数を増やしたいと思います。

それ以外にも、神戸の会場にも隔週は、参加しようと思います。
こちらも、近場ということで参加し、私を知ってもらう!そして、相手を知るに尽きると思います。
なので、こちらも頑張って朝起きたいと思います。

みなさん優しい方でウェルカムオーラ満載で出迎えてくれます。

この交流会に参加すると色々と毎回気づきを得られます。それと、参加することで頑張らないと!とスイッチがはいります。

今回は、交流会のお偉いの方のお話でした!

話を聞いていると、やはり気づきを得られることが多いです。
当たり前のことを当たり前にさせるには、まずは、親がその見本を見せること!そして、継続することが大事です。

凡事徹底をすること!
当たり前のこと、つまり平凡なことを、誰にもできないほど徹底的にやり抜くことです。と書いてあります。

あの有名なイチロー選手も、高校3年間、練習以外に寝る前に10分間素振りをしていたそうです。
つまり1,000日以上継続して続けたということです。

たかが、10分、されど10分ですね。
イチロー氏曰く「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」

本当にそうだと思います。
今回の講話の中でも、誰にでもできることを徹底することが大事!それが自然とできるようになることが大事!

それ以外にも、講話では、色々な言葉も教えていただきました。
なるほど〜と思うことが山ほどありました。

歴が長い人の話を聞くのは、いいですね。

むすび

あの天才のイチロー氏でも、練習以外に高校3年間寝る前の10分間の素振りをしていた。
ここで、他の選手と差がつくのでしょうね。
このことを我が息子に伝えて継続させることの大切さを教えていこうと思います。
この10分間もきっとただ振れば良いではなく、場面を想定したりした意識したスイングだったのだと思います。

大谷選手も「考えずにやる500本の素振りは意味がない」と述べたほどです。
なので、子供達には、これも踏まえて意識することの大事さも教えたいと思います。
少年野球で、もっともっと打てるように、守れるように、投げられるようにするために何をすべきなのか?
ただやるだけでなく、すべての行動には意味があること。

がんばれ子供達!!!

-未分類