未分類

今日は、京都市北区の交流会へ!

今年度最後のMSセミナー!

私が参加している交流会は、8月末が年度末になります。
今回で会長の任期が満了し、来月からは新会長が就任されます。

現会長のMSセミナーが今回が最後となり、会長の願いである、会場をいっぱいにしたいという願望のもと、先週終わりから呼びかけが始まりました。

3日前ぐらいで80社ほど集まっており、残り20社という状況でした。
なかなか厳しい状況でしたが、前日には、無事100社超えていました。

そしてなんと当日の参加社数は、120社ぐらいになってました!すごすぎる!!

当日、会場に行ってみると、なんと人が多いこと!見渡す限り人!人!人!!でした。
最後だからという日ですが、結束力がすごすぎますね。
これも、会長の人望なんだなぁーと感心しました。

講話者もすごい人だった!!

昔、この会場に所属されていた人らしく、一度、海外へ仕事をしに行くために、退会された人でした。
その方が、日本に帰ってきて、佐賀に住むことになり、佐賀の会場所属で戻ってきておりました。
その方が、この会場に講話者として参加してくださいました。

話を聞いていると、感銘を受ける内容で、とても勉強できました。
その方が、あなたの夢はなんですか?と小学生に聞くと、「子供は将来の職業を語りますよね。」と話だし、確かに!!
それが、中学生や高校生に聞くと、「わからない」に変わるのです。子供達同士でも、夢について話すことはないと今回参加された学生さんは、言っていました。

もっというと、大人に「夢はなんですか?」と聞くと、「昔はあれになりたいとかあったんだけどなぁーこんな生活がしたいとかなぁー」と、言い出すんです。なんか諦めているし、夢=職業や生活という認識ですよね。
なんか寂しいですね。

私には、夢があります!
以前は、「税理士になること!」でした。
それが達成されると、良い生活を送れるように頑張って稼ぐこと!

そのためには、クライアントの会社をよくすること!よくするということは、中小企業の場合は、経営者が経営方針を決定するので、その経営者の夢を一緒に考え、それを叶えるために伴奏することが今の夢になります。

むすび

夢には、レベルがあると講話者が言っていました。
みな、レベルが高い夢を語りすぎだと!まずは、簡単にできるレベルの夢でいいんだと。例えば、今食べたいものはなにか?
それを今日必ず食べること!それで夢を叶えられます。これがレベル1の夢です。
レベル100の夢を叶えるためには、ひとつひとつレベルアップしていかないと叶えられません。

なので、もっと簡単に叶えられる夢を掲げましょうとおっしゃっていました。
確かにそうですよね!

大人になっても、こんな簡単な夢でもいいので、語ろう!
親や大人が夢を語ると、子供たちも、夢を語るようになると思います。

思春期を迎えた子供たちは、夢を語るのに、抵抗があります。
それは、恥ずかしさが勝つからです。
でも、親や大人が夢を語ると、子供たちは、恥ずかしさがなくなります。
大人が語っているんだから、恥ずかしいものじゃないんだと!

なので、夢を語りましょう!!

私は、これから出会う大人に夢はなんですか?と聞いて回ろうと思います。
皆様の夢はなんですか?

-未分類