未分類

芦屋サマーカーニバル!

今年もやってきました!芦屋サマーカーニバル!

フィナーレ

近年、ちょくちょく入場に関するルールが変わっています。

それを知らずに今年も市民は、市民広場にチケットなく入れるものだと思いました。

今年からルールが変わり、無料だけれども事前予約が,必要とのこと。

それを子供達に伝えると…

「そぉなんだぁー!残念…」

妻「また、違うところのお祭り連れて行ってあげるね」

家族でもコミュニケーションが大事!

家族だからこそ、コミュニケーションが大事だと思っています。
というのは、会話をしなくても心は、通じ合ってるだろう。わかってくれているだろう。と思ってしまいますが、これが喧嘩の原因になることも!

なので、日頃からのコミュニケーションをとって意思疎通は、大切です。
何気ないことでもいいと思います。
また、感謝の言葉はやはり言うべきですね。
やってもらって当たり前!これ危険です!!

なので、なにかしてもらったらありがとう!
お弁当作ってもらったら、「おいしかったよ。ありがとう!」この言葉で作ってよかったと思えるのです。
また、挨拶も同じです。

朝起きたら、「おはよう1」家を出ていくときは、「いってきます!」帰ってきたら「ただいま!」ご飯は「いただきます!」「ごちそうさまでした!」そして、寝るときは「おやすみ!」この一言を言える過程を作りましょう!

そうすると、職場や仕事関係者と初めてあった時にでも、当たり前に挨拶ができるようになります。
親が実行すると、子供も自然というようになります。

むすび

家庭がうまくいっているところは、やっぱり会話が多いです。
長々とした会話ではなく、そのときそのときにちょっとの会話!とにかく頻度が多いですね。

ちょっとしたコミュニケーションをとること、とても大事です。
子育てでも同じです。夫婦が仲良いと、みんな仲良くなります!

明日からまた新しい週が始まりますね。
ぜひ、週明けから少しずつコミュニケーション、挨拶をしてみませんか?

数ヶ月後には、なにか家庭が変わっていますよ!

私も、明日からまた気持ちを一転して挨拶等をしてみようと思います。

-未分類