未分類

Appleよりイベントの案内が届きましたか!?

9月10日午前2時より新商品の発表があります!!

9月の新商品の発表といえば・・・・・・・

そうです!!

iPhoneの新作発表の月です。毎年買い替えている人もいれば、2年毎に買い替えている人もいるでしょう!

我が家は、2年ごとに買い替えています。
買い換えプログラムを利用しており、前回購入したのが、2年前になります。ということは、今年は、買い替えの年になります!!
なので、いつも以上に発表をわくわくしています。

今年は、どんなデザインで、どんな機能が追加されているのか。どんだけ2年前の機種より進化したのか気になります。

また、我が家は、デジカメを持っていますが、約10年前のものになりますので、iPhoneの方が画質が綺麗です。
そして、一眼レフカメラも持っていないことから、少年野球のプレーを撮る時も、iPhoneにて撮影します。
前回2年前購入した機種は、proではなく、無印モデルを購入しました。ズーム撮影をするので、画質の粗さが目立ちます。

その2年前に購入した13pro maxの方が画質がとても綺麗でした。
なので、今回は、pro以上の商品に戻そうと思います。
月々の支払いは、高くなりますが、それ以上に息子たちの表情を綺麗に撮れる方の価値が上回っています。

値段を高いかどうかの判断は、それ以上の価値を得られるか、それが自分たちに必要かどうか!?

今回のiPhoneは、先ほども書いたように、「pro」以上の商品を購入しようと思っています。
「無印」のiPhoneを購入したことにより、pro以上のカメラ性能の価値を大いに感じられました。

ズームした時の望遠レンズの違いでこんなに違うのかと!!
私たち家族は、まだ一眼レフカメラを購入するまでに至っていない。
デジカメを最新機種に新調する。→これも、今ひとつだなと。。。

なので、iPhoneの性能を元に戻そう。
少し支払いが高くなるが、通販の無駄ポチを毎月減らせばその分ペイできる。
衝動買いを減らす。

というふうに、我が家のiPhoneの価値は、かなり高い位置にあります。
これは、必要経費。そして、我が家にとってのプロフィットコストと位置付けしています。

これと同様に、車もプロフィットコストです。
家族旅行や少年野球での移動手段。このように、家族の思い出を作るプロフィットコストです。

むすび

ご家庭のプロフィットコストは何か?
または、ロスコストは何か?

これを考えることで、家庭の支出を見直しことができます。
スマホでいうと、次にどこのキャリアと契約するのか。これも重要です。
自宅の位置により通信回線がスムーズな回線キャリアと電波が悪い回線キャリアがあります。

私の住まいでは、今回でどの回線が一番入るのか検証できました。
ドコモ系列・・・△
au系列・・・×
ソフトバンク系列・・・○

そうなんです。ドコモ系列よりソフトバンク系列の電波の方がかなり入るのです。
これも、全キャリアを試したからわかることです。

なので、それぞれの契約期間が満了したら、ソフトバンク系列の電波に戻そうと思います。
仕事をしているとやはりWi-Fiの速度の速さが必要となります。

これで、全然仕事の効率が変わります。
皆様は、どういったものをプロフィットコストと認識し、どういったものがロスコストになるのか?

一度、家計の見直しをしてみてはいかがでしょうか。

-未分類