税理士の仕事道具といえば「ノートパソコン」です。

こちらは、独立前から利用していたものになり、相当年期が入ってきており、スピード感にやや問題や生じ始めています。
でも、まだまだ現役で頑張ってもらおうと思っています。
皆さまは、どのようなパソコンを利用していますか?
次買うならこれかな!?
今、候補として考えているものは、2つでどちらもDELLの商品になります。
「Dell14premiumノートパソコン」か「Dell XPS13」です。
前者は、後者の後継機になります。画面の大きさが13インチから14インチになったこと。
今の時代、モバイルパソコンでも14インチが主流となっているみたいです。
後者は、旧モデルということから、値引きがかなり入りますし、今夏のブラックフライデーも行われていることから
カスタマイズされたものが、安く手に入ります。
今使用しているものが、メモリが8GBということから、同時作業をすると時々フリーズしてしまいます。
効率を上げて処理速度上げる必要があることから、最低でも16GBは、いるからと思います。それでも、最近のソフトウェアは、16GBぐらいでは、物足りないぐらい重い作業をさせるソフトが多いため、32GBは、必要かもしれませんね。
なので、後継機にするのか、旧モデルをカスタマイズして高機能にするのか。
今年いっぱいは、こちらで対応して、来年には、どちらかを購入したいと考えています。
買うなら、こういったセール時期に買うと良し!
今開催されている夏のブラックフライデーでは、最大25%OFFなどもしているようなので、セール以外の時に買うよりセール時に購入して、カスタマイズをし、高機能パソコンにして購入することをおすすめします。
また、パソコンについても、毎年、最新作はでます。登場のたびに買い替えると、最新のスペックで仕事ができるという環境が揃い、仕事が効率化します。
自分の仕事内容に合わせて毎年購入した方がいいのか、3年毎ぐらいでも良いのか。それとも、5年毎ぐらいでも問題ないのか。考えてみてもいいかもしれませんね。
以前のように、パソコンの入れ替えは、時間が多くかかったりしていましたが、今は、クラウドストレージやMacなら、同期ができたりと時間が短縮されました。
日ごろから、バックアップをとったりして、故障しても仕事に支障がでない環境作りをしている工夫をしているといいですね。
私の今の仕事のやり方からすると、3年毎か5年毎のパソコン入れ替えで済むかなと思っています。
3年毎か5年毎でいい理由!
私は、今、今回写真で上げたモバイル型のウインドウズパソコン以外に、16インチのウインドウズパソコン、そして、Macbookairを所持しています。
使い分けとして、写真のパソコンは、ちょっとした時に開き、情報提供資料を取得など、あまり作業に負荷がかからない、省スペースでしたいというに利用します。
16インチのノートパソコンは、弥生会計が入っていたり、税務申告ソフトが入っていたりと、申告処理や弥生会計のお客様の処理をするときしか立ち上げません。
メインPCは、Macbookairになります。
会計ソフトもマネーフォワードクラウドを利用しているため、ウインドウズPCにこだわる必要がなく、Macでもアクセスできます。
こういったブログを書く時も、Macの方が入力するのが、早かったりします。
なんといっても、Macは、電源を切る、電源をつけるといったことをしないので、パソコンをつけるのがめんどくさくないという利点があります。
ウインドウズPCもスリープモードを使えばいいのですが、立ち上がりは、やはりMacのが早いです。
iPhoneを使用している人なら、わかると思いますが、iPhoneの電源を切りますか?切らないですよね。それがパソコンでも同じような使い方出来ます。
また、アップルアカウントで同期がとれるのも、とても重宝しています。
また、Macbookairの画面をiPad類を持っている人がいましたら、すぐにサブディスプレイとして利用できるので、お客様とお話しする際に同じ画面を自分のPCとお客様にiPadを通してみてもらうことができます。
これ結構、驚かれます!
あまり使えない私でも、できる人みたいでみてくださります!笑
たまにプレッシャーを感じたりますが。
といったことから、私の今の使用感からすると3年もしくは、5年でいいのかなと思います。
申告ソフトがパッケージからクラウド主流になると、16インチのPCを14インチぐらいのPCひとつに統一しようと思います。
来年あたり、freeeさんが単独で使える税務ソフトとして導入されるかもしれないみたいなので、それを機に一つに統一予定です。
むすび
今回は、私のパソコンの所持台数や使用方法や今後の使用の仕方について書いてみました。
Mac一筋にしたいですが、まだまだ税務申告がウインドウズしかできない環境が変更されない限りウインドウズとMacの2台持ちは避けられないかと思います。
また、私の仕事のスタイルも今後変化していくかと思いますので、その時に自分にあったPCを見つけ、買い替え頻度など更新していければと思います。