本日は、食事の後に久しぶりに家族でスターバックスへ行きました。

家族でスターバックスへ行くのは、何ヶ月ぶりでしょうか?
行く度に、おすすめ商品・フェア商品が変わっており、店舗に行くのをいつも楽しみにしています。
ちなみにこの記事を書いた時の季節商品は、マスカット使ったドリンクになります。
皆様もマスカットのドリンクを飲みたいという方は、行ってみてくださいね。
家族が選んだ飲み物とは
家族一人一人が頼んだものは、下記になります。
私「エスプレッソ アフォガード フラペチーノ」→「ビタークリームコーヒー」
妻「アールグレイ ブーケ&ティー フラペチーノ」
長男「ダーク モカ チップ フラペチーノ」〈クリーム少なめのチョコソース多め」
次男「抹茶 ティー ラテ」〈ぬるめ〉
長男と次男、なかなかこだわりが強いです!笑
私と妻は、マスカット以外の季節の商品にしました!
なかなか美味しかったです。
皆様は、新商品が出たら、注文しますか?
それとも、いつも飲む飲み物を注文しますか?
スターバックスの利用方法は!?
皆様は、スターバックスに行くのは、どんな時でしょうか?
私は、だいたい食事後の締めの一杯で家族で利用することが多いです。
今日もそのような方法で利用しました。
スターバックスにいるお客様をみていると、学生や社会人の方が利用していました。
家族で利用する人は、少ないのかな?
小学生がいるご家庭では子供がコーヒーを飲まないご家庭が多いからでしょうか。
上記のお客様の利用用途としては、勉強や友人と楽しむといった使い方をしている人が多かったです。
仕事で商談をしている人やWEB面談をしていている人は、今回いませんでした。
と、コロナ以降、カフェの利用方法が変化したと思います。
コーヒー一杯とその他作業で滞在でき、この時期だと涼しみながら仕事や勉強ができるというコスパの良い場所になっています。
むすび
カフェの使い方が飲み物を飲みに行く目的から、勉強やWEB面談で利用する。お客様と仕事をするなど用途が色々と出てきました。
スターバックスでは、こんな利用シーンが多いですが、ホテルのラウンジは、いかがでしょうか。
コンサルタントは、ここで個別相談をしたり、商談などを行なったりする人もいます。
ホテルラウンジは、とても静かで得意先と仕事をするには、もってこいです。
コーヒー一杯1,000円ぐらいしますが、そんだけ良い空間を演出してくださりますので、そこらへんをひっくるめると安い印象に変わります。
あなたは、カフェになにを求めますか?人それぞれ価値観は、違いますので、自分にあった利用方法で楽しんで時間を過ごしていただければと思います。