我が家の長男(11歳)と次男(7歳)の食欲の凄さに驚き!!!

食べることが大好きな長男!それに負けじと食べる次男!
長男はというと、小さい頃〜小学校低学年まで食べ物に興味を持ちませんでした。
焼肉を食べに行っても、ご飯とわかめスープをメインにお肉を数切れ!
(ここは、焼肉屋だぞー)と思いながら、食べている風景をみていました。
次男はというと、食に興味があり、小さい頃からいろんなものを食べていました。
与えなかったら、怒ることもあったぐらいです!笑
最近長男はというと、家でのご飯の時に、必ずお茶碗2杯は、食べます。
その分おかずも食べます!しかも、おかずの種類がないとご飯が食べられない曲者です。
なので、妻は、おかずの種類やおかずをたくさん作るのが大変です。
でも、それは仕方ありません。
もともと、妻も同じように量は食べませんが、いろいろな種類がないとご飯が食べられない人でした。
なので、ちゃんと血を引き継いでいますね!笑
次男は、長男が食べるようになると、負けじと長男と同じ量を食べるようになりました。
最近、少しふっくらしてきたなと感じていたので、体重計に乗ってもらうと、体重が増えてました。
野球をしていく上で、小学生の時の増量は、とてもいいです。
横に伸びて縦に伸びるのでいい感じです。
長男も体重が増えてはいるみたいなので、いい感じです。
肉も魚も忙しい食卓!
今日は、肉を使った晩ごはんの予定でした。
夕方になる頃、長男が一言ぽつり!
・・・
・・・・・
「さしみたべたい!」
でましたー長男の時々来るこの一言!
魚好きなのは、良いこと!でも、計画性のない一言にいつも悩まされます!
その時食べたい口になっているので、後日なと言って、後日買ってきても、あまり食べません。
ほんと、良いような悪いようなです。
なので、次男をスイミングに迎えにいき、長男はピアノへ行った時に、スーパーに買いにいきました。
いつもと違う場所に買いに行きました。
買いに行った時間が遅かったので、あまり種類が残っていませんでしたが、100円引きなどの値引シールが貼られていたので、ある意味よかったです。
次は、早い時間に行って見てみたいと思います。
最近の子供たちのどハマりの「くらげ」を買いました。
食感がコリコリとしており、次男が無心にそれを頬張っていました。
それだけで、茶碗一杯食べます!
ほんと好きなものは、もくもくと一杯食べてくれます。
苦手な物に関しては、必ず、一口は口に入れるように食育をしています。二人とも食材アレルギーがありません。
食わず嫌いは、よくないので!
むすび
食事については、体を作るものとなりますので、お腹いっぱい食べさせるようにしています。
そうしないと、体大きくなりませんので、スポーツする上では、やはり大きい方が有利なので!
食費が火を吹いていますが、それ以外のもので我慢!
お米もしっかり食べます!お米代がかかりますが、農家さんから取り寄せているので、おいしく安価で手に入れています。
最近では、長男がお米の美味しさに気付いたようで、給食のお米や外食のお米がまずいと言います。
子供舌は敏感ですね。農家さんに感謝です。
これから、もっと食べる量が2人とも多くなると思うとほんとに怖いです。
今でも、回転寿司が安価で言いますが、食べる量が増えたので、高級店なのかと思ってしまいます!
牛丼屋やラーメン屋が神様に思えます。
これからは、食べ放題が安価に変わりそうですね。でも高いです。。。
皆様のお子様はよく食べますか?